献立決めを考える2_ゴールと制約

雨が上がり、すっかり秋らしい涼しい一日だった。日が暮れるのも早くなり、6時を過ぎると真っ暗だ。これからどんどん秋らしくなってくるんだな。

 

さて、昨日に続き、夕食の献立決めの課題克服に取り組む二日目。今日はゴールイメージと制約条件を考える。

 

昨日、夕食の献立決めで面倒だと思うことをリストにあげた。

---------------------------------

面倒なことリスト

  • 栄養が偏らないように考えるのが面倒
  • 一汁二菜できれば一汁三菜くらいの品数にしたいけど、主菜、主食以外を考えるのが面倒
  • 息子の好き嫌いを加味して献立を作るのが面倒
  • つくりおきした総菜を食べ切るのが苦手。
  • 仕事から帰宅後、30分くらいでできる料理にしたいが、その場で簡単のバリエーションがない
  • 週に2回程度スーパーで買物をする。そのときに買えるもので献立を作りたい。

---------------------------------

 

”面倒なこと”というは、実は、”こうであってほしい”又は”こうであるべき”と私自身が思っているの姿(To be)と、”できていない現実(as is)”とのギャップに該当する。なので、面倒なことを裏返してよく見ると、自分自身が思い描いている”こうであってほしい”というゴールイメージや”こうあるべき”という思い込みが具体的に見えてくる。

 

今回は、上記面倒なことリストから私の”こんな風になってたらいいなー”を書き出してみた。

---------------------------------

こんな風になってたらいいなー(ゴールイメージ)

  • 育ち盛りの子どもがいるので、栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物、食物繊維など)がバランスよく配置された献立が望ましい
  • 夕食は楽しみの時間でもあるので、単なる栄養補給だけでなく、新鮮な旬の食材を取り入れ、品数(一汁二菜できれば一汁三菜)を確保し、毎日違う内容がいい。
  • できたての料理が一番美味しいので、毎回全部食べきるようにしたい。
  • 無理して嫌いなモノは食べる必要はないが、作ったからには、家族に美味しいと思って食べて欲しい。

---------------------------------

 

また、面倒なことリストをもとに、制約条件も書き出してみる。

---------------------------------

守る条件(制約条件)

  • 平日の夕食の準備時間は30分以内とする(理由:食事の準備時間は短く、子どもと話しながら食べる時間を長く持ちたい

---------------------------------

なお、今回は、制約条件として”私が作る”というのは入れていない。つまり、誰が作ろうとゴールのイメージが達成できればOK、家族が作るのでも、総菜を買ってくるのも問題なしということだ。

また、品数が増えれば、夕食作りに必要になる予算はきっと増えるだろうけど、まずはゴールを達成することを優先し、この時点では金額的な制約も入れないことにする。

 

明日は、料理の時の工程を分析し、30分以内にゴールイメージを満たす方法について考えようと思う。